ルーブリックの詳細 (ID:1528)
タイトル | 電気のはたらき |
---|---|
学年 | 4年生 |
教科 | 理科 |
作成者 | 探究本 |
コメント | ミッション:目的地まで速く自動でたどりつくモーターカーを作ろう。 成果物:電池2個が直列つなぎで,目的地で止まるプログラミングのされたマイコンボードを接続した回路のモーターカー(プロトタイプ) ・モーターカーについてプレゼンテーション発表(授業支援ソフトを活用) |
---|---|
画像 |
収集
- a.課題づくり
- b.図書
- c.ウェブ
- d.アンケート
- e.インタビュー
- f.観察・実験
- g.体験
- h.統計資料
- i.映像
編集(整理・分析)
- j.集約
- k.比較
- l.関連付け
- m.論理
- n.創造
編集(表現)
- o.表・グラフ
- p.レポート
- q.新聞
- r.ポスター・パンフレット
- s.プレゼンテーション
- t.動画
- u.工作・プログラム
- v.劇
発信
- w.発表・イベント
- x.展示・公開
- y.対話
- z.ふりかえり
評価規準 | S評価 | A評価 | B評価 | C評価 |
---|---|---|---|---|
思考 | ・速いモーターカーにするために,電池2個を直列につないだ理由を電気のはたらきの大きさの観点から説明することができ,さらに目的地で止めるためのマイコンボードへのプログラムの工夫や内容も説明することができる。 | ・速いモーターカーにするために,電池2個を直列につないだ理由を電流の強さと関係づけて正しく説明することができ,目的地で止めるためのプログラムを試行錯誤することができる。 | ・モーターを速く回すために電池2個を直列につなぐと電気のはたらきが大きくなることは理解しているが,電流の強さと関係づけて考えることができていない。 | 乾電池の数やつなぎ方と,電流の強さとを関係付けて考えることができない。 |
表現 | ・電池2個を直列につないだ回路で,かつマイコンボードを接続したモーターカーを作成することができる。 ・作成したモーターカーについて説明する分かりやすい(見やすい)スライドを作成することができ,回路やプログラムについて理由を述べながら説明することができる。 | ・電池2個を直列につないだ速いモーターカーを作成することができる。 ・作成したモーターカーについて説明するスライドを作成することができ,回路やプログラムについて理由を述べながら説明することができる。 | ・電池2個を直列につなぐことは理解しているが,実際にモーターカーを作成することができない。 ・作成したモーターカーについて説明するスライドを作ることができるが,相手に伝わる説明をすることができていない。 | ・モーターが回る回路を作ることができない。 ・スライドを作ることができず,説明できない。 |
参考にしたルーブリック
該当するルーブリックはありません。
派生したルーブリック
該当するルーブリックはありません。