Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリックの詳細 (ID:1722)

タイトル受け継がれてきた伝統と芸能、私たちが伝えよう
学年5年生
教科特別活動
作成者情報教育論21
コメント ミッション:伝統と芸能発信隊を結成し活動しよう。(今まで受け継がれてきた伝統芸能や工芸品を、実際に話を聞いたり体験したりして、若い自分たち世代に発信したり、自分たちが広めていくとアピールしたりする。) 成果物:発表会で実際に踊ったり歌ったり、宣伝する動画やパンフレットを展示し、インタビューに協力してもらった方や地域の方に見せる。
画像 受け継がれてきた伝統と芸能、私たちが伝えよう
収集
  • a.課題づくり
  • b.図書
  • c.ウェブ

  • d.アンケート
  • e.インタビュー
  • f.観察・実験
  • g.体験
  • h.統計資料
  • i.映像
編集(整理・分析)
  • j.集約
  • k.比較
  • l.関連付け
  • m.論理
  • n.創造
編集(表現)
  • o.表・グラフ
  • p.レポート
  • q.新聞

  • r.ポスター・パンフレット
  • s.プレゼンテーション
  • t.動画
  • u.工作・プログラム
  • v.劇
発信
  • w.発表・イベント
  • x.展示・公開
  • y.対話
  • z.ふりかえり

評価規準S評価A評価B評価C評価
思考 ・自分で情報を選択して収集し、その情報を上手く分類して、そこから未来につなげてどう情報を発信していくかを適切に考えられている。・自分で情報を選択して収集し、そこから未来につなげてどう情報を発信していくかを考えられている。・自分で情報を収集し、そこから未来につなげて発信することを考えられている。・情報を収集できていない。 ・発信することを考えられず収集して終わりになっている。
表現 ・収集した情報を受け取りての目線に立って考えまとめ、情報ごとに適切な分かりやすい表現の仕方を行っている。・収集した情報をまとめ、分かりやすい表現の仕方を行っている。・収集した情報を表現している。・情報をまとめず、報告だけや情報の羅列のみになっている。


参考にしたルーブリック

地域の踊りを体験しよう 5年生 保健・体育 教育と情報20
評価基準S評価A評価B評価C評価
思考 「すずめ踊り」に興味を持ち、生まれた背景や歴史などについて理解するとともに、それに応じて自由踊りの内容を工夫している。 「すずめ踊り」に興味を持ち、生まれた背景や歴史などについて理解し、上手くまとめられている。 「すずめ踊り」に興味を持って、生まれた背景や歴史などについて調べている。 「すずめ踊り」に対しての調べが不十分である。
表現 相手にどう伝えるかを意識して、振りだけでなく表情や動きの大小などにも工夫が見られる。 相手に伝えることを意識しており、忠実に踊ることができている。 与えられた振りと決められた振りを忠実に踊ることができているが、相手を意識した発表になっていない。 すずめ踊りの振りを忠実に踊ることができていない。

派生したルーブリック

 該当するルーブリックはありません。

前に戻る
《検索ページに戻る》