ルーブリックの詳細 (ID:953)
タイトル | 修学旅行の体験を琉歌で詠もう。(沖縄修学旅行関連学習) |
---|---|
学年 | 高校 |
教科 | 国語 |
作成者 | 岡山県センター18 |
コメント | 「琉歌」の創作を軸にして、修学旅行で訪れる沖縄の歴史・文化・自然を立体的に理解させるきっかけにします。「琉歌」についての知識は、沖縄の国語の先生方が作成されたWebページで学習します。制作物は、学校のWebページを通して公開し、沖縄修学旅行の魅力を下級生たちや地元の中学生に知ってもらうために活用します。 なお、授業は、実際の2年次選択科目「古典A」での実施を想定しました。 |
---|---|
画像 |
収集
- a.課題づくり
- b.図書
- c.ウェブ
- d.アンケート
- e.インタビュー
- f.観察・実験
- g.体験
- h.統計資料
- i.映像
編集(整理・分析)
- j.集約
- k.比較
- l.関連付け
- m.論理
- n.創造
編集(表現)
- o.表・グラフ
- p.レポート
- q.新聞
- r.ポスター・パンフレット
- s.プレゼンテーション
- t.動画
- u.工作・プログラム
- v.劇
発信
- w.発表・イベント
- x.展示・公開
- y.対話
- z.ふりかえり
評価規準 | S評価 | A評価 | B評価 | C評価 |
---|---|---|---|---|
琉球方言の語彙と音韻構造、および、琉球古歌「琉歌」の形式の理解 | 琉球方言の特徴的な語彙を1つ以上用いた自然な「琉歌」を創作できている。 | 琉球方言の基礎的な音韻変化(四七抜き言葉)を用いて「琉歌」を創作できている。 | 「琉歌」の構造(八・八・八・六音)に沿った短詩型文学を創作することができている。 | 「琉歌」の構造に沿った短詩型文学を創作することができていない段階。 |
修学旅行で見聞した沖縄の文物についての的確な理解。 | 幅広い読者に、沖縄修学旅行での感動が伝わるような創作ができている段階。 | 資料で手に入る情報に加え、自身の体験を踏まえた独自の観点で創作している段階。 | インターネットや文献で手に入れることができる情報を踏まえて創作している段階。 | 事実とは異なる情報や思い込みによって、創作している段階。 |
写真(イメージ)と「琉歌」を組み合わせた作品の制作。 | 美しい写真(イメージ)と心に響く「琉歌」…沖縄に行きたくなるような作品! | 写真(イメージ)が、「琉歌」の内容を引き立てている。 | 写真(イメージ)と「琉歌」が結びついている。 | 写真(イメージ)と「琉歌」がちぐはぐ。 |
参考にしたルーブリック
該当するルーブリックはありません。
派生したルーブリック
該当するルーブリックはありません。