ルーブリックの詳細 (ID:539)
タイトル | 自然とともに生きるーわたしたちにできること |
---|---|
学年 | 6年生 |
教科 | 理科 |
作成者 | 鳥取県センター17 |
コメント | 持続可能な社会に向けて、現在の環境問題を解決する方法を考え、みんなで取り組むエコプランをつくる。 プレゼンテーションによりエコプランのアイデアを家庭・地域に提案し、協力を願う。(みんなで実践もしてみる。) |
---|---|
画像 |
収集
- a.課題づくり
- b.図書
- c.ウェブ
- d.アンケート
- e.インタビュー
- f.観察・実験
- g.体験
- h.統計資料
- i.映像
編集(整理・分析)
- j.集約
- k.比較
- l.関連付け
- m.論理
- n.創造
編集(表現)
- o.表・グラフ
- p.レポート
- q.新聞
- r.ポスター・パンフレット
- s.プレゼンテーション
- t.動画
- u.工作・プログラム
- v.劇
発信
- w.発表・イベント
- x.展示・公開
- y.対話
- z.ふりかえり
評価規準 | S評価 | A評価 | B評価 | C評価 |
---|---|---|---|---|
思考 | 環境問題を多面的に分析した根拠をもとに、みんなで取り組むことによって環境問題を解決できるであろうエコ活動の提案をしている。 | 環境問題を分析した根拠をもとに、原因をつきとめ、解決に向けた具体的なエコ活動を提案をしている。 | 環境問題について1つの事実の分析をもとに、解決のためのエコ活動を提案している。 | 環境問題について誤った情報をもとに主張している。 |
表現 | 家庭地域で日々取り組むことのできるエコ活動を体系的に整理し、実用的性を考慮したデザイン・提案の工夫がしてある。 | いくつかの環境問題の原因と対応するエコ活動の関係を整理し、適切な順序で配置している。 | 1つの環境問題にまつわるエコ活動を整理し、適切な順序で配置している。 | 取り上げた環境問題と提案するエコ活動のつながりが読み取れない。 |
参考にしたルーブリック
該当するルーブリックはありません。
派生したルーブリック
評価基準 | S評価 | A評価 | B評価 | C評価 |
---|---|---|---|---|
思考 | 持続可能な社会を生きるために自分にできることを、環境保全の側面から多面的に分析・考察し、実現可能な提案をしている。 | 持続可能な社会を生きるために自分にできることを、環境保全の側面から多面的に分析・考察し、主張をしている。 | 持続可能な社会を生きるために自分にできることを、環境保全の側面から1つの事実の分析を元に、分析・考察し、主張をしている。 | 持続可能な社会を生きるために自分にできることを、環境保全の側面を考慮せずに主張を組み立てている。もしくは実現不可能な提案をしている。 |
表現 | 主張の根拠となる複数の資料を効果的に用いることで,持続可能な社会について聞き手が納得できるよう意識した表現で発表している。 | 主張の根拠となる資料を用いて,聞き手が見やすいような形式でまとめ、発表している。 | 信頼できる資料を用いて,自分なりの形式でまとめ、発表している。 | 自らの主張を聞き手に伝えているが資料等が用いられてはいない。また集めた情報をまとめ表現することができていない。 |