ルーブリックの詳細 (ID:1357)
タイトル | Japan's Secret Health Food |
---|---|
学年 | 高校 |
教科 | 外国語 |
作成者 | 更新講習19 |
コメント | 地元栗原市の特産物の魅力を健康への効果・効能をふまえて、ALTの先生にリーフレットを使って、説明しよう。 |
---|---|
画像 |
収集
- a.課題づくり
- b.図書
- c.ウェブ
- d.アンケート
- e.インタビュー
- f.観察・実験
- g.体験
- h.統計資料
- i.映像
編集(整理・分析)
- j.集約
- k.比較
- l.関連付け
- m.論理
- n.創造
編集(表現)
- o.表・グラフ
- p.レポート
- q.新聞
- r.ポスター・パンフレット
- s.プレゼンテーション
- t.動画
- u.工作・プログラム
- v.劇
発信
- w.発表・イベント
- x.展示・公開
- y.対話
- z.ふりかえり
評価規準 | S評価 | A評価 | B評価 | C評価 |
---|---|---|---|---|
思考 | 栗原市の特産品の味と、具体的にどのような成分がどのような効能をもたらすかも詳しく説明している。 | 栗原市の特産品を、味と健康への効果・効能の両方を交えて、わかりやすく説明できている。 | 栗原市の特産品を、健康への効果・効能を説明できている。 | 栗原市の特産品だけを説明し、健康への効能・効果の説明に乏しい。 |
表現(英語による口頭発表) | 聞き手と対話しながら、知っている情報を聞き出しつつ、相手が理解できる英語で説明している。 | 聞き手と対話しながら、聞き手が理解できる英語で説明している。 | 聞き手と対話をせずに、一方的に情報を伝えるが、聞き手がおおむね理解できる英語で説明している。 | 聞き手が発表内容を理解できず、正しい情報を伝えられない。 |
表現(リーフレット) | 特産品について、外国人の立場を理解しつつ、味と健康への効果・効能を具体的な成分とともに英語でわかりやすくまとめられている。 | 特産品について、外国人の立場を理解しつつ、味と健康への効果・効能を英語でわかりやすくまとめられている。 | 特産品について、健康への効果・効能を、不十分ではあるが、英語でまとめられている。 | 特産品について、英語でまとめることができていない。 |
参考にしたルーブリック
評価基準 | S評価 | A評価 | B評価 | C評価 |
---|---|---|---|---|
思考 | 伝えたい内容が明確で、それを英語で効果的に伝える事の出来る方法が見えている。 | 伝えたい内容が明確で、それを効果的に発表する方法が日本語でイメージできている。 | 発表する内容が多岐にわたり一貫性がないが、その魅力を伝えることの出来る方法が日本語でイメージできている。 | 伝えたい内容が多岐にわたり、一貫性がなく、それをまとめる術が見えていない。 |
表現 | 調べた情報を的確にかつ魅力的に英語でまとめ、英語でそれを正確に伝えようという意思を持ち、実際に正確に伝える事が出来ている | 調べた情報を正しい英語で正確にまとめ、英語で伝えようという意志が見え、相手が理解出来ている。 | 間違いは見受けられるものの英語を用いて調べた情報をまとめ、つまりながらもそれを発表しようと努力し相手が理解出来ている。 | まとめているものの、間違いが多く読み取れない。また、発表においても相手が理解することが出来ていない。 |
評価基準 | S評価 | A評価 | B評価 | C評価 |
---|---|---|---|---|
思考 | 伝えたい宮城の観光地の情報をわかりやすくまとめ、英語でポスターを作り、見やすく仕上げることができる。 | 伝えたい宮城の観光地の情報や内容が英語でまとめることができる。 | 調べた宮城の観光地の中で紹介したいところを決め、日本語では伝えられる。 | 伝えたい宮城の観光地について調べていない。発表するまでの十分な内容を得ていない。 |
表現 | 適切な声の大きさ、伝えたいという意欲が見られる。作り上げたポスターに基づき英語を使ってスムーズに発表ができる。 | 作り上げたポスターに基づき、英語を使って発表することができる。 | 作り上げたポスターに基づき、留学生に伝えようと英語を交えつつ発表することができる。 | 発表ができるまでの情報やポスターの内容が足りなく、英語を使うことができない。 |
評価基準 | S評価 | A評価 | B評価 | C評価 |
---|---|---|---|---|
思考 | 想定されうる反論や疑問に対する用意をもすることができる。 | 課題解決に必要な情報を選び、根拠を示すことができる。 | 魅力が書か情報を選んだ理由を説明することができる。 | 課題に役立つと思う情報が選ばれている。 |
表現(PPデータ) | 英語による発表とのリンクを意識し、情報の配列が人を引き付け印象に残る工夫が施されている。 | 写真や文言のほか、図やグラフが適切に配列されており、聞き手が見やすいよう配慮がなされている。 | 伝えたい内容のほか、概要やタイトル、結論等が適切に構成されている。 | 伝えたい情報が箇条書き等で端的に表現されている。 |
派生したルーブリック
評価基準 | S評価 | A評価 | B評価 | C評価 |
---|---|---|---|---|
思考 | 水族館の概要・取り組み・魅力を相互に関連付けてアピールしている。 | 水族館の概要・取り組み・魅力をアピールしている。 | 水族館の概要・取り組み・魅力を説明している | 概要・取り組み・魅力を説明していない。誤った説明をしている。 |
表現 | 相手にどう伝わるかを意識して,資料の見せ方や位置を工夫している。 | 伝えたい内容にあった写真や文字の工夫ができている。 | 文字の見せ方を工夫しており,写真等も使っているが,内容と合わなかったり,不適切である。 | 色・フォント・文字の大きさの工夫がほとんどない。写真などの資料を使っていない。 |