Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


更新講習17さんのルーブリック


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 3 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
My Evacuation Bag 高校 外国語 我が家の「非常時持ち出し袋」の中身を考えよう。 更新講習17 837
さまざまな材料 高校 技術 用途から製品材料を考える 更新講習17 867
比例と反比例 中学校 算数・数学 身近な事象(日常生活)の中から、比例や反比例の関係を見つけて、分かりやすく、表やグラフを用いて伝えよう。 更新講習17 1544
日本の人口の変化と特色 中学校 社会 2030年に起こる人口問題を調べ、その対策を考え、友達に分かりやすく伝えよう。 プレゼンテーション。2030年までの技術の進化や社会の変化を踏まえた対策。 更新講習17 863
Unit5 Living with Robots For or against 中学校 外国語 〇プロジェクトのミッション  ロボットやAIの活用法を企業等に提案、文化祭で発表 〇期待する成果物  プレゼン→寸劇→Q&A(英語で) 更新講習17 994
エネルギー資源の利用 中学校 理科 発電の方法を調べ、将来の発電方法についてプレゼンテーションにまとめて発表しよう。 更新講習17 937
九州地方ー環境問題・環境保全に向き合う人々の暮らし 中学校 社会 ポスターにまとめて発表する 更新講習17 950
生態系のバランスと保全 高校 理科 東北地方の特定外来生物について定着力の強さの原因と対策を調べて、学校見学に来た中学生に発表しよう 更新講習17 1175
情報の検索と収集 高校 専門科目 自分が行きたい観光地を紹介する。 リーフレットを作成・印刷し、発表する。 更新講習17 1080
データの分析 高校 算数・数学 数学の学習方法の現状を理解し、点数の良いクラスと比較・分析し、グラフ化することで問題点や改善点を浮き彫りにし、数学の学習方法マニュアルを作成する 更新講習17 1024
前 1 2 3 次
前に戻る
《検索ページに戻る》