Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 48 49 50 51 52 53 54 55 56 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
文字と式 中学校 算数・数学 どの会社の広告(販売)が魅力的だろうか レポート(広告) 石川県センター18 906
文明のはじまり 中学校 社会 タイムマシンに乗って、古代文明を旅する企画をつくる。四大文明のうち二つの文明について図書から調べ、二つの文明の類似点・相違点を見つけて整理する。そして、旅するにはどっちの文明がおもしろいか決めポスターに書き、発表する。最後に、行ってみたい文明の企画に投票する。 国際文化フォーラム1703 998
文明の発展 中学校 社会 akinori 830
文明の発展 中学校 社会 takumi 757
文明開化 中学校 社会 takumi 905
新しい人権 プライバシーの権利 高校 社会 監視カメラの普及とプライバシーの権利 情報社会のあり方「監視カメラの普及とプライバシー侵害」「安全(防犯)と自由」 プレゼンテーション 東北学院中高18 1198
新しい日本、平和な日本へ 6年生 社会 ・祖父母に戦後復興の中で生活がどのように向上したか伝えよう。 ・戦前戦後の生活の変化をプレゼンテーションで伝え、祖父母にコメントをもらう。 石川県センター18 878
新しい無線技術の応用 高校 理科 新しい無線技術の応用を考え、青少年科学の祭典で出展しよう 千葉県センター19 713
新しくやってきたALTに井原市をアピールするプレゼンテーションをしよう 中学校 外国語 情報収集能力(取捨選択する力)・表現力を身に付ける 産業・特産品・名所・イベントなどについて、ポスターを見せながら発表しよう 岡山県センター17 996
新入生に学校を紹介しよう 中学校 技術 新入生に学校を紹介する動画を制作することを通して、相手にわかりやすい情報発信の仕方を身につけさせたい。 教職員支援機構19 726
新入生の一日体験入学を企画・運営しよう 中学校 総合 中1ギャップの解消を目指して,中学生が一日体験入学を企画する学習です。 1日体験入学の運営を生徒が行うこと 宮城県情報17 1279
新聞の情報は100%正しいか 高校 合科・横断的な単元 教員・生徒たちに、新聞記事の信頼性について提案する プレゼンテーション 更新講習17 1092
新聞の投書を読み比べよう 6年生 国語 「小学生にスマートフォンは必要か」というテーマで,自分の意見に説得力を持たせるために工夫して投書を書く 錦ケ丘小16 924
新聞の投書を読み比べよう 6年生 国語 ジョーカーの会18 877
新聞の投書を読み比べよう 6年生 国語 「小学生にスマートフォンは必要か」というテーマで、自分の意見に説得力を持たせるために工夫して投書を書く。 錦ケ丘小16 774
前 1 2 Page Gap 48 49 50 51 52 53 54 55 56 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》