Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 64 65 66 67 68 69 70 71 72 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
新聞の情報は100%正しいか 高校 合科・横断的な単元 教員・生徒たちに、新聞記事の信頼性について提案する プレゼンテーション 更新講習17 1145
Unit4 Homestay in the United States 中学校 外国語 日本とアメリカ及び諸外国の習慣の違いを調べ,これから留学したいと考えている人や外国に興味のある人に情報を伝えよう 更新講習17 1102
ヘンゲル・ベンサム・J.S.ミル 高校 社会 アクティブラーニングを進めていく場合には、やはり情報収集力は重要なものになってくる。また、数ある情報の中から必要な情報を選び出す判断力や基礎的知識がなければ難しいものになってくる。このことを基本に、考え方や意見を言葉と文章で述べることができる力を培うことを目標としたい。 更新講習17 997
科学技術の発展(単元5 地球と私たちの未来のために 第4章 科学技術と人間) 中学校 理科 私たちが日常使われている新素材について調べ、文化祭で発表する。 レポートを作成し、ポスターセッションで発表をする。 更新講習17 1491
東北地方 中学校 社会 東北地方の自然・産業・生活文化などから、課題と考えられることを一つ挙げ、その解決方法を考え、プレゼンテーションを用いて提案する。 更新講習17 2800
海上交通関係法規(海上衝突予防法・船舶職員法) 高校 専門科目 実際におこった海難事故を事例にして、模擬海難審判を計画・実施する。その過程の中で審判にかかわる海上関係法規について理解を深める。 海難審判を通して関係法規を考察し、自らの意見・主張を展開する。 更新講習17 1038
資料の散らばりと代表値 中学校 算数・数学 運動会に向けて学級内で紅白のチームを編成する。50m走の記録をもとに,様々な代表値やグラフを活用して根拠を持ってチームを編成し,メンバー表を作成する。 更新講習17 1222
Vacation Destination Speech Presentation 高校 外国語 Let's recommend a vacation destination in English while using a PowerPoint slideshow! 更新講習17 954
動き続ける大地 中学校 理科 地震や津波について理解を深めた上で、地域の特性を調べ避難行動計画を作成し、地域の方々に資料の配布とプレゼンをする。 更新講習17 840
私の街の紹介 高校 外国語 外国人観光客に、私の住む街の魅力を英語で伝える。 更新講習17 959
日本の農業の特色(農業がかかえる課題) 中学校 社会 プロジェクトのミッション…農業の特色や課題をまとめる。 成果物…良さと課題をまとめ、課題の解決に必要なことを考え、発表する。 更新講習17 972
経済活動と流通 2流通の役割 高校 専門科目 ミッション:10年後の流通の役割はどのように変化するか提案しよう  成果物:プレゼンテーション 更新講習17 1017
第3次産業の発達と地域の観光産業 高校 社会 世界の第3次産業を概観し,近年の多様化する観光産業を学ぶとともに地域の観光産業の在り方を考えさせる。 更新講習17 1027
データの分析 高校 算数・数学 身の回りの事象の中から相関がありそうな事柄を見つけ、その関係を予想する。その予想をデータをもとに数値化(相関係数の計算)して互いに発表し合うことにより学びの共有をはかる。 更新講習17 1096
問題解決(石巻圏内の問題点と活性化について) 高校 情報 石巻圏内の復興や活性化を進めるアイディアを現状や問題点から考える。 更新講習17 1037
前 1 2 Page Gap 64 65 66 67 68 69 70 71 72 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》