Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 45 46 47 48 49 50 51 52 53 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
わたしたちの千葉県 4年生 社会 千葉県の良さを他県出身の人におすすめしよう 千葉県の特産物や見所が伝わるプレゼンテーション 千葉県センター19 798
生産と労働 中学校 社会 将来起業するならどんな会社にしたい?をポスターにまとめます。 石川県センター19 808
現代世界の貿易と経済圏 高校 社会 貿易を身近にとらえ、個人輸入に挑戦してみよう! 石川県センター19 780
経済のしくみ 現代の企業 高校 社会 企業活動について、身近な企業での実践例を知り、プレゼンテーションで発表することで共有し、自分たちの進路実現の参考にしよう。 石川県センター19 996
アングロアメリカ 高校 社会 アメリカの諸都市の知識を手に入れ、旅行計画を立てたよう ポスターを作成し発表する 石川県センター19 874
日本史 平安時代の文化 高校 社会 弘仁貞観文化、国風文化、院政期の文化を比較して理解する。 石川県センター19 1027
日本の姿 中学校 社会 「来たる2020に向けて日本のプロフィールを作り日本を(世界へ)紹介しよう」と題して日本のプロフィールを作成する。 石川県センター19 787
私たちの生活と自治 中学校 社会 私たちのユニーク部署を考えよう! 市役所に掲示するポスター 石川県センター19 763
世界の諸地域 3年生 社会 石川県センター19 691
世界から見た日本の資源・エネルギーと産業 中学校 社会 私たちの県に新しい発電施設を建設しよう 石川県センター19 784
世界の諸地域 3年生 社会 石川県センター19 723
世界の諸地域 3年生 社会 石川県センター19 821
現代の経済と国民福祉 高校 社会 市のイベント来場者に地元の食材を使ったメニュー開発販売の趣旨目的を説明する 石川県センター19 869
わたしたちの生活と政治 6年生 社会 人々の願いをかなえる政治の仕組みを研究していく。 KITCHENの会19 941
洪水に強い、山林管理を先人の知恵から学ぼう 高校 社会 近年増加している集中豪雨によって、山林管理の在り方が問われている。 昔の人はどのように山と関わり、その知恵が防災に生かされていたかを調べてみよう 鳥取県センター 1100
前 1 2 Page Gap 45 46 47 48 49 50 51 52 53 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》