Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 79 80 81 82 83 84 85 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
伝統工芸の良さを伝えよう 4年生 国語 全国の伝統工芸を調べ、自分の地域に取り入れることが出来そうな伝統工芸を探す。いかに自分の地域に合っているか、パンフレットを使って関係者に解説し、各地の伝統工芸と技術協力の交渉をする。 山形県教育センター20 935
じどう車ずかんをつくろう 1年生 国語 自分の選んだ自動車で乗り物カードを書き、クラス全員分まとめた乗り物図鑑を作る。 山形県教育センター20 975
しらせたいな 見せたいな 1年生 国語 山形県教育センター20 975
「三年とうげ」「たから島のぼうけん」 3年生 国語 「物語の作者になって、物語を作ろう!」…前時「すがたをかえる大豆」「食べ物のひみつを教えます」の学習で,組み立てを意識して説明文を書いた(打った)けど,物語ではどんな組み立てなのかな?学習して使ってみよう! 山形県教育センター20 1177
インターネットの議論を考えよう 6年生 国語 教育工学実習20 907
表現の探究 パンフレットを作る 高校 国語 読み手(小・中学生、保護者世代)に合わせて、高校の特徴やアピールポイントをまとめたパンフレットを作成し、地域の人にPRしよう。 更新講習21 808
伝えよう委員会活動 5年生 国語 ミッション:委員会活動の内容や魅力についてわかりやすく伝える。 成果物:撮影した画像とレポート 更新講習21 1145
世界に向けて意見文を書こう 6年生 国語 ミッション:ヴィーガンについて考えよう 成果物:プレゼンテーション 情報教育論22 928
前 1 2 Page Gap 79 80 81 82 83 84 85 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》