Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
地域研究 高校 専門科目 高校生による高校生のための筑波紹介アプリ開発 id:980のルーブリックを参考にしました。 教職員支援機構19 897
情報化の進展と産業社会 1年生 専門科目 未来を創造してみよう。 教職員支援機構19 777
働く意欲を伝えよう 高校 専門科目 キャリア教育の視点から授業を考えました 教職員支援機構19 859
観光振興とまちづくりの関係 高校 専門科目 松島(宮城県)のアウトバウンドをしよう。~観光客を増加させて売り上げUP~ ①観光PR動画②観光PRパンフレット作製 更新講習19 779
ドローンの飛行原理を考える 高校 専門科目 ドローンがどのようにして自在に飛ぶことができるのかについて、実際に飛行している映像を撮影することでよく考えさせることを目標にする。 更新講習19 863
各自の部屋の照明を見直してみよう 高校 専門科目 プレゼンでの発表 ・部屋の照明による照度について 鳥取県センター 795
単純支持はりの断面形状を導く 2年生 専門科目 適当な計算式から寸法を決定する。 鳥取県センター 846
情報化社会の権利とモラル 1年生 専門科目 自分と他人の権利を守ることの重要性について 教職員支援機構20 776
ものを消費者に流通させる 高校 専門科目 消費者ニーズを満たす販売の形態や方法を知る。 教職員支援機構20 969
情報のモラルと管理 高校 専門科目 インターネット社会における情報の特性を考え、著作物の適切な取扱いについて説明する。(文化祭での著作物利用ガイドライン) プレゼンテーション発表 教職員支援機構20 881
2年 実習(電気工事) 高校 専門科目 国家資格に挑戦 山形県教育センター20 790
高品質トマトの栽培と販売 高校 専門科目 【ミッション】 ①高品質トマトの栽培について検討し、マニュアルを作成する ②トマトの販売を通し、生産者意識を育む 【期待する成果物】 ①生産物 ②農家も参考にできるような栽培マニュアルを作る 山形県教育センター20 910
コロナ禍で社会に役立つものをつくろう 3年生 専門科目 電子部品の中で、役立つもののアイデアを考え、発表する。 山形県教育センター20 764
動画の撮影・編集 高校 専門科目 地域のCMを作成・発信し,地域の課題解決を目指す。 更新講習21 709
新聞をつくろうⅡ 三重県のお土産新聞を作ってプレゼンをしよう 4年生 合科・横断的な単元 国語・総合の合科。お土産が決められず悩んでいる校長先生に、お土産新聞をつくってプレゼンしよう 源氏前小16 1053
前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》