Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
宿泊学習へ行こう! 特別支援 生活単元 宿泊学習の見学ルート(先)を決めて、でかけよう 成果物:宿泊学習 千葉県センター17 1084
ファッションショーをしよう! 特別支援 生活単元 ミッション ・海の生き物をイメージしたオリジナル衣装をデザインし、ファッションショーで発表しよう! 千葉県センター17 961
名刺を渡してみよう 特別支援 生活単元 ・名刺に必要な情報(名前・所属等)を理解することができる。                 ・名刺を正しい作法で相手に渡すことができる。 千葉県センター17 1143
電車に乗ろう〜公共交通機関の使い方〜 特別支援 生活単元 公共の場でのふさわしい行動(ルールや決まり)を覚えて実際に電車を利用しよう 電車を利用するときのルールや決まりをまとめた表 千葉県センター17 1095
校外学習に行こう 電車の乗り方 特別支援 生活単元 電車の乗車マナーを知り、実践することができる。 岡山県センター17 1060
オリジナルトッピングカレーライスを作ろう! 中学校 生活単元 自分たちで(オリジナル)カレーを作る 栄養たっぷり レシピ(作り方カード)、カレーライス 石川県センター18 879
美味しいラーメンを作ろう〜ラーメンコンテスト〜→発展(予定)さくらラーメン博をひらこう! 中学校 生活単元 一番人気のあるラーメンをつくろう! レシピ→ラーメン(実物)→チラシ 石川県センター18 832
買い物学習『さくらショップ開店します」 特別支援 生活単元 7年分の先生方やお家の人をお客さんにしてお店(駄菓子屋)を開く。 錦ケ丘小17 990
電車に乗って買い物に行こう 特別支援 生活単元 調べ学習、校外学習をしてから報告新聞を作る。 千葉県センター18 914
学校博士になろう 特別支援 生活単元 学校について調べたこと(歴史や行事)をまとめ、資料を作成し発表する。 ポスター、動画、パワーポイント 千葉県センター18 860
校外学習へ行こう 特別支援 生活単元 ミッション:校外学習に向け、しおりを作る。(作ったしおりを渡しに行く) 成果物:校外学習のしおり。 千葉県センター18 994
ディズニーランドで遊ぼう(どんなアトラクションがあるか調べよう) 6年生 生活単元 修学旅行に向けてディズニーランドにどんなアトラクションがあるか調べる。 生徒自身が体験したいアトラクションを明確にピックアップするとともに、効率よく体験するための道順を作ることができる 千葉県センター18 1010
カフェをオープンしよう 特別支援 生活単元 校舎の一部を改装して、地域密着型のカフェにして、地域の人々にも来ていただき、交流を深めよう カフェの運営 鳥取県センター18 867
やさいフェスティバルをしよう 特別支援 生活単元 自分たちで育てた夏やさいを使ったクイズやレシピを考えて、みんなの前で発表しよう。 クイズ レシピ 鳥取県センター18 776
はくとたんけんたい ~いいとこみつけた!~ 特別支援 生活単元 学校の周りのどんな建物や場所があるかを実際に歩いて見に行く。 写真、地図、発表 鳥取県センター18 925
前 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》