Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 67 68 69 70 71 72 73 74 75 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
標本調査 中学校 算数・数学 全校アンケート(母集団)の結果とクラスメートへのインタビュー(標本)のデータを比較してみよう。 岡山県センター18 793
1次関数 中学校 算数・数学 各携帯電話会社のどのプランで契約するのが一番良いのか考え、表やグラフを活用することで全体にわかりやすく提案する。 岡山県センター18 1035
データの分析 高校 算数・数学 ミッション:地域の実態をデータを利用して分析する 成果物:レポート 岡山県センター18 944
6章 確率 中学校 算数・数学 偶然に左右される事柄を繰り返し実験して、確率が計算で求められる値と近似するか、実践的に調査し、エクセルを活用して表・グラフにまとめる。 調査結果をまとめた表、グラフを活用したポスター 岡山県センター18 1103
一次関数 中学校 算数・数学 電気料金のプランを提案しよう。(一人暮らし、自分の家族向け) レポート(表やグラフを用いて、班で製作) 更新講習18 1038
2次関数のグラフ 高校 算数・数学 放物線をインターネットで調べ、身近な現象の中にあることを知ろう。与えられた焦点と準線から放物線を作図しよう。関数式と放物線の関係を理解しよう。 身近な現象の中で描かれている放物線をインターネットで調べたり、スポーツの中の動きで気づいたりしながら数学の理論と結びつけることができる 更新講習18 1566
三角比 高校 算数・数学 三角比を利用して色々なものの高さを求める 糸,5円玉,角度目盛等を使い,角度を測る装置をつくる。測定結果から三角比(tan)を利用して学校の校舎等の高さを計算により求める。それらを図にまとめ,レポートを作り発表する。 更新講習18 1263
度数分布表とヒストグラム(データの分析) 高校 算数・数学 図書室の利用と読書時間は比例しているのか。 利用回数を増やし、読書時間の増加を促進する。 図書の利用・本の貸出・読書時間を本にまとめて、増加促進を計る。 更新講習18 851
データの分析(数学Ⅰ-高1) 高校 算数・数学 ミッション:自分達の身の回りのことについて、データで伝えてみよう 成果物:自分の身の回りのことについてグラフを用いてポスターでまとめ、発表する。 更新講習18 1194
データの相関 高校 算数・数学 ○○部の強化メニューを提案しよう 得点につながるプレーは何か。 強い(プロ)チームを分析し,自分のチームが強くなるために,練習メニューをどのように改善すればよいのかをデータを根拠に提案する。 更新講習18 1130
7章 資料の分析と活用 中学校 算数・数学 通学に苦労している生徒のために生徒総会で自転車通学の見直しを提案しよう プレゼンで生徒総会で発表する! 広瀬中18 1080
データの分析 高校 算数・数学 桜の開花予想をしよう ポスター 東北学院中高18 911
データの分析 高校 算数・数学 ミッション=自転車のマナー 成果物=プレゼン 東北学院中高18 809
データの分析 高校 算数・数学 学習時間と成績の相関〜学力向上プロジェクト〜 散布図の中での個人の位置付け→アドバイスをする 一人一人の分析シートを提示 東北学院中高18 965
変わり方をグラフに表そう 4年生 算数・数学 【ミッション】地域のおじいちゃん、おばあちゃんを笑顔にしよう。 【成果物】高齢者施設ごとのニーズを表やグラフに表し、発表する。 ※総合と合科的な取組みとして実施。発展的にな活動として、高齢者の満足度の変わり方をグラフ化することも可。 メディア研修18 1108
前 1 2 Page Gap 67 68 69 70 71 72 73 74 75 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》