Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
店ではたらく人 3年生 社会 ミッション:地域のスーパーマーケットの魅力を世界に発信しよう! 成果物:地域のスーパーマーケットの魅力を伝える動画(HPに掲載) 更新講習18 796
がっこうたんけん 1年生 生活 学校のヒミツをおうちの人に教えよう。 教室ごとのヒミツが書いてあるポスターを使って発表会をする。 更新講習19 796
標本調査 中学校 算数・数学 全校アンケート(母集団)の結果とクラスメートへのインタビュー(標本)のデータを比較してみよう。 岡山県センター18 795
伝統食について調べよう 6年生 家庭 ミッション:みんなの家庭の正月料理を調べよう 成果物:各家庭の正月料理の工夫点や具材に込められた意味などをまとめたポスター 教育と情報20 795
「便利」について考える 4年生 国語 鶴岡市18 794
誰もが関わり合えるように 4年生 国語 バリアフリーの工夫について調べ、ポスターにまとめて学習発表会で保護者や地域の人に伝える。 和歌山授業研究会19 793
生活における美術のはたらき 中学校 図工・美術 生活の中にも美術が生かされていることに気付き、その良さを味わってもらいたい。 原則家庭内にあるインテリアで気に入っているものや、形が気になるものを発見し、それについて自分がどう感じているのか説明できる状態であるのが望ましい。さらにそのことを踏まえて、選んだインテリアを購入した家族にどうして選んだのかをインタビューし、自分の見解を踏まえてまとめてほしい。 インテリアを選んだのが生徒自身である場合は、なぜ選んだのか・どういうところが気に入って購入したのかをまとめてほしい。 情報教育論21 793
新しい無線技術の応用 高校 理科 新しい無線技術の応用を考え、青少年科学の祭典で出展しよう 千葉県センター19 791
Our town 中学校 外国語 ミッション:外国人観光客に向けて街の魅力を発信する 成果物:チラシ 教育と情報20 791
日本の姿 中学校 社会 「来たる2020に向けて日本のプロフィールを作り日本を(世界へ)紹介しよう」と題して日本のプロフィールを作成する。 石川県センター19 790
地域の観光地 高校 外国語 地元の観光スポットの概要や魅力などをALTに紹介する。 作文、プレゼン、動画 鳥取県センター18 789
植物の成長と水の関わり改訂済み 6年生 理科 参考になれば嬉しいです。 kobews5 788
世界から見た日本の資源・エネルギーと産業 中学校 社会 私たちの県に新しい発電施設を建設しよう 石川県センター19 788
科学技術の利用と環境保全 中学校 理科 環境保全に対し身近な実践を紹介しよう 3年生が1年生にプレゼンして伝える 鳥取県センター 788
昔って、おもしろい 3年生 社会 プロジェクトのミッション 地元の伝統行事を調べ、それをまとめ、発表する。またそれを披露する。 期待する成果物 伝統行事の特徴を新聞にまとめる、披露し伝統に触れる。 教育と情報19 787
前 1 2 Page Gap 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》