Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
海外の学生に日本の伝統文化を伝えよう 高校 外国語 母国の伝統文化を見つめ直し、海外の学生にその魅力が伝わるように紹介することを目的とする。さらに、パワーポイントの効果的な使い方を工夫し、既習の英語表現を用いて海外の学生に伝えることで、情報機器の活用力・英語力の向上も目指す。 教育と情報18 801
きょうみをもったところを発表しよう 4年生 国語 たて割りグループの下学年にリレーで1位になれる方法を伝えよう。 ID:1088さんを参考にさせていただきました。   教職員支援機構19 801
わたしたちのまち みんなのまち 3年生 社会 「街づくりについて集めた情報を活かし、仮設住宅の跡地をどんな風につかうか考えよう。」というミッションで、成果物は仮設住宅跡地をどのように活用するかを示した図である。街づくりのルールや意図、願いを汲んだうえで、どのように利用するかを考え、地域参画の意識を涵養することを狙いとしている。 教育と情報19 801
わたしたちの千葉県 4年生 社会 千葉県の良さを他県出身の人におすすめしよう 千葉県の特産物や見所が伝わるプレゼンテーション 千葉県センター19 801
行ってみたい国を紹介しましょう 6年生 外国語 教育と情報19 800
植物の成長と水の関わり 6年生 理科 kobews1 799
朝の会・終わりの会 6年生 特別活動 Mmisaki 799
「じゃんけんやさん」をひらこう 1年生 国語 (1)『じゃんけんやさん」になり、オリジナルじゃんけんを友達にプレゼントする。 (2)MVJ(最優秀じゃんけん)をきめて、来年度の就学児童に紹介する。 錦ケ丘小16 799
Lesson7 New year 1年生 外国語 日本の伝統的なお正月と世界のお正月を比較してクラスで発表しよう 表現手段:power point 千葉県センター18 799
くらしを守る「事故や事件からくらしを守る」 4年生 社会 安全な生活を送るために、日常で起きている事故を未然に防ぐ方法を、調べる。警察官という職業について学び、連携して、私たちの安全な生活を守ってくれいているということを理解する。また、何気なく生活してる社会にこれだけの防ぐ仕組みが備わっていることを新しく発見する。子供たちが班で活動し、一人一人がインタビューする際や、町歩き、まとめるさいなど、役割をもち、協力して学習に取り組む姿勢を育てる。子供たちの興味関心を引き出せる問いかけを行う。 教育と情報19 799
無機(金属、セラミックス、プラスチック) 高校 理科 「飲料容器のアイデアと提案」 プレゼンテーション 石川県センター18 798
本のPOPをつくろう6 中学校 理科 富士見中高17 797
伝記貸し出し冊数アップ作戦プロジェクト 5年生 国語 教職員支援機構19 797
暮らしの中のキャラクター 5年生 図工・美術 身の周りにあるキャラクターから構想を膨らませ、自己分析をした中から自分の個性が生きるモチーフを考え、自分を表すオリジナルキャラクターを作る。 教育と情報20 797
植物の成長と水の関わり改訂済み 6年生 理科 参考になれば嬉しいです。 kobews4 796
前 1 2 Page Gap 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》