Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 71 72 73 74 75 76 77 78 79 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
地域の人にインタビュー 3年生 社会 ミッション:地域の産業を調べて、地域とのつながりを深めよう。 成果物:地域の生活や様子を知り、ポスターにまとめる。 教育と情報20 827
くらしを守る「事故や事件からくらしを守る」 4年生 社会 地域の安全を守るために、危険箇所や子ども110番などの情報が記入されている安全マップを作り、校内に掲示するなどして錦ヶ丘小学校の児童や地域の人に知らせる。 錦ケ丘小16 826
2年 実習(電気工事) 高校 専門科目 国家資格に挑戦 山形県教育センター20 826
水はどこから 4年生 社会 【ミッション】節水大作戦~大事な水をこれからも使うために~ 【成果物】ポスターorリーフレット、子供が作るお便り 鶴岡市18 825
留学生に伝えよう! 1年生 国語 教育と情報18 825
まちたんけん 2年生 生活 自分の住んでいる町を実際に歩き,写真やインタビューを通してどんな人がどんな仕事をしているのかを知り,新聞で発表する。 更新講習19 825
自然の恵みと災害 中学校 理科 地域の災害を調べよう ポスター 石川県センター18 824
わたしのまちみんなのまち 市の様子 3年生 社会 市外の小学校に市の様子を紹介しよう。 市のしょうかい地図を作る、地域のじまん メディア研修18 824
世界の諸地域 3年生 社会 石川県センター19 824
データの分析 高校 算数・数学 「楽天イーグルス リーグ優勝&日本一」プランを提案しよう 更新講習21 823
身近な自然景観と自然災害 ー自然災害と人間ー 高校 理科 自然災害から社会や命を守るために自分たちでできることを考え、家族に提案しよう 家庭でできる自然災害対策をプレゼンテーションで提案する 千葉県センター19 822
植物の成長と水の関わり 6年生 理科 kobews2 821
社会に参画しよう! 高校 情報 学校の魅力が伝わる動画を作成します。 教職員支援機構19 821
部活動を後輩へ伝えよう 高校 情報 ミッション:自分の部活動をクラスメイト,これから入学する後輩へ向けて紹介する。  成果物:HTML言語を使い,自作のホームページを製作する。 更新講習19 821
山形県の伝統工芸のよさを伝えよう 4年生 社会 ミッション:山形県の伝統工芸品について調べる、成果物:新聞にまとめて発表会をする 山形県教育センター20 821
前 1 2 Page Gap 71 72 73 74 75 76 77 78 79 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》