Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 56 57 58 59 60 61 62 63 64 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
A Window to Ancient Earth 高校 外国語 更新講習21 918
資料の活用(中学1年) 中学校 算数・数学 自分の実際の誕生日の月と昨年度の同月の気温を比較し,違いや変化・特徴などを発表する。 鶴岡市18 917
身近な生き物のすごいところを紹介しよう 5年生 理科 身近な生き物を一つ取り上げ、その生き物のすごいところを見つけ、それらをまとめた新聞を作成し、クラスメイトの前で発表する。 教育と情報18 917
関東地方 中学校 社会 多文化共生 プレゼン 東北学院中高18 917
生態系調査を含めた松島産カキの広報活動 高校 理科 生態系におけるカキの役割を考察するとともに、松島産カキのアピールCMを作成する 更新講習19 917
伝えよう学校のこと 5年生 図工・美術 ミッション:年長さんに小学校の楽しいところを伝えよう 成果物:小学校のことを伝えるアニメーション動画 教育と情報20 917
町のよさを伝えるパンフレットを作ろう「ようこそ、日光へ」 6年生 国語 日光移動教室の見学場所について調べたことをパンフレットにまとめよう 源氏前小16 916
合同な図形 5年生 算数・数学 A評価の設定が難しかったです ryo 916
情報モラル 高校 情報 情報通信ネットワークでのトラブルを解決しよう。 プレゼンテーション発表 メディア研修18 916
棒グラフと表 3年生 算数・数学 【ミッション】図書館の利用者を1番増やすことができるイベントを考えよう 【成果物】イベントの企画をまとめたパワーポイント 教育と情報20 916
身近な地域の地図7 中学校 社会 富士見中高17 915
資料の活用 1年生 算数・数学 千葉県センター19 915
市の様子 3年生 社会 ジョーカーの会18 914
日本の食文化を紹介しよう 中学校 外国語 外国人の観光客の方々に日本の食文化を紹介することをミッションに、紹介したい日本の食文化を英語でパンフレットにまとめる。 教育と情報18 914
正弦波交流 高校 専門科目 交流を作ってみよう グループごとにWEBで情報収集して簡単な交流発電機をつくり、発生した電圧の変化を測定し、グラフにまとめ発表する。 更新講習18 914
前 1 2 Page Gap 56 57 58 59 60 61 62 63 64 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》