Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 55 56 57 58 59 60 61 62 63 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
観光さかんな地域 中学校 社会 地方では観光業で賑わっている地域があり、自治体の貴重な収入源でもある。観光は町の活性化に与える影響は大きい。しかし有名観光地は観光客数が多いものの、マイナーな観光地や都市圏から離れた地域は必ずしもそうとは言えない。本単元では身近な自身の住んでいる市町村を観光で活性化させるにはどういう手立てがあるのか、調べ学習を通して考えていく。 提案を伝える上で適切な手段(自由) スライド、書類、ポスター、動画など 教育と情報18 902
海外で活躍する日本人労働者 高校 外国語 外国人労働者に日本を理解してもらう(トラブルの防止) ポスター(言語・生活・ルール・マナー等)の作成 千葉県センター18 902
わたしのまち みんなのまち 3年生 社会 学校周辺の様子についての地図を作り、分かったことを発表し合う。 教育と情報18 902
関東地方 中学校 社会 多文化共生 プレゼン 東北学院中高18 902
地元の郷土料理を広めよう 中学校 家庭 ・地域で生産される食材を知り、地域の食文化を理解する ・地元の郷土料理を学び、魅力を家族や地域の人に広める 地元の郷土料理に使われている食材、特徴などをパワーポイントにまとめ、家族や地域の人に向けて発表する 教育と情報20 902
これからの人権保障 環境権 中学校 社会 大型商業施設の誘致は私たちの生活をどうかえる? プレゼンテーション 石川県センター18 901
データの分析 高校 算数・数学 千葉県センター19 901
身近な地域の地図7 中学校 社会 富士見中高17 900
電流がうみ出す力 5年生 理科 ・電磁石を実生活の中で活用する。 ・ポスター 石川県センター18 899
市の様子 3年生 社会 ジョーカーの会18 899
マイノリティーの歴史(仮) 高校 社会 ミッション=多様性を尊重できる人物になる。 成果物=スライド→啓発Tシャツのデザイン 東北学院中高18 899
生態系調査を含めた松島産カキの広報活動 高校 理科 生態系におけるカキの役割を考察するとともに、松島産カキのアピールCMを作成する 更新講習19 899
合同な図形 5年生 算数・数学 A評価の設定が難しかったです ryo 898
あなのやくわりを考えよう「あなのやくわり」 2年生 国語 自分の身の回りにある穴の役割と理由を考え、プレゼンテーションで紹介する。 錦ケ丘小16 897
棒グラフと表 3年生 算数・数学 【ミッション】図書館の利用者を1番増やすことができるイベントを考えよう 【成果物】イベントの企画をまとめたパワーポイント 教育と情報20 897
前 1 2 Page Gap 55 56 57 58 59 60 61 62 63 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》