Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 63 64 65 66 67 68 69 70 71 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
たんけんしたことをつたえよう 2年生 国語  生活科との合科的な学習になります。生活科でたんけんしたことを基にして作文を書いて発表します。発表相手は自分のたんけん場所に行ってない友達ですので、「相手に伝わるように」というめあてがより明確になると思います。  最後は作文だけでなく、撮ってきた写真を見せたり実演したりするなど工夫を組み合わせ、発表会をする予定です。 鶴岡市18 888
好きなものを伝えよう 5年生 外国語 夏休み明けに来るALTとコミュニケーションを取りながら、じぶんの好きなものや嫌いなものなどを伝え、自分を紹介するスピーチをする。 錦ケ丘小17 888
カフェをオープンしよう 特別支援 生活単元 校舎の一部を改装して、地域密着型のカフェにして、地域の人々にも来ていただき、交流を深めよう カフェの運営 鳥取県センター18 888
大地の変化 中学校 理科 地域の防災について知ろう 地震のメカニズムと地域の地盤の特性を知り、どんな被害が発生するかを予想する。また、地域の防災計画を知り、実際に地震が発生した時には、どのように行動すべきかを考える。 千葉県センター19 888
食品ロスをへらそう 大作戦 6年生 社会 ミッション:食品ロスをへらす大作戦を考えよう。 成果物:食品ロスをへらす大作戦の発表をプレゼンしよう。 教育と情報20 888
つくってあそぼう 3年生 理科 「動画でよく分かる!理科のおもちゃ図かん」を作ろう! 錦ケ丘小16 887
①There is / are ~. ②I(We)want to〜. 中学校 外国語 自分たちの街の危険個所について(また,安全になるための施策)を発表しよう! ※もう一つ,別の単元(I want to)についての画像も入っています。 メディア研修18 887
世界のさまざまな地域の調査 中学校 社会 新婚旅行のパンフレットを作ろう 1903国際文化フォーラム 887
プログラミングによる計測・制御 中学校 技術 プログラムを作って生活を豊かにしよう 教育と情報19 886
千葉県のすがた 4年生 社会 千葉県の魅力発見すごろくを作って千葉県の良いところを千葉県民に改めて気づいてもらおう 千葉県の魅力発見すごろく(千葉県の各市町村の魅力を書いたカードをすごろくのマスにして、すごろくをしながら魅力を発見し進んでいく) 千葉県センター19 886
植物の成長と水の役割 6年生 理科 実践ルーブリック、難しいです。 kobews7 885
植物の成長と水の関わり改訂済み 6年生 理科 参考になれば嬉しいです。 kobews3 885
つくろう あそぼう 1年生 生活 来年入学予定の子供たちが楽しめるおもちゃをつくっていっしょに遊ぼう。 実際のおもちゃの実物を成果物とする。 教育と情報19 885
幕藩体制の展開 高校 社会 江戸の都市政策や産業・文化に見られる諸々の工夫や特徴を現代に置き換えて考えてみる プレゼンテーション 千葉県センター18 884
自然環境と防災 高校 社会 地域の防災について、GISを用いた資料を作成し、地域のコミュニティセンターで展示発表しよう。 地域の災害の歴史を調べ、地域の防災・減災について、GISを用いてコミュニティーセンターで展示発表する。 更新講習18 884
前 1 2 Page Gap 63 64 65 66 67 68 69 70 71 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》