Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


選択活動:

【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
プログラミングによる計測・制御 中学校 技術 教育工学実習18 858
新入生に学校を紹介しよう 中学校 技術 新入生に学校を紹介する動画を制作することを通して、相手にわかりやすい情報発信の仕方を身につけさせたい。 教職員支援機構19 753
プログラミングによる計測・制御 中学校 技術 プログラムを作って生活を豊かにしよう 教育と情報19 867
情報モラル 中学校 技術 適切な情報の使い方を考えよう。 教育と情報19 780
プログラミングによる課題解決 中学校 技術 学校や家庭、身の回りの社会などの中で不便に感じていることなどの課題を見つけ、それを解決するためのアプリケーションを開発します。 教育と情報19 1035
SDGs✖️技術 2年生 技術 アフリカの同世代の女子生徒に質の高い教育を受けてもらうため、生理用品に必要な綿花を栽培し、その意図を企業にプレゼンし、協力してもらいながら現地に協力することを目的とした内容 教職員支援機構20 921
エネルギー変換の技術 中学校 技術 ミッション:消費者が乗りたいと思う電気自動車を開発しよう 成果物:「TECH未来」を活用した電気自動車を開発する。開発した電気自動車のCMを制作し発表する。 探究本 1017
生物育成に関する技術の評価と活用 中学校 技術 教育と情報20 1790
「まちなか農園」で茶豆を育てよう! 5年生 総合 「まちなか農園」で茶豆を育てよう! 片平丁小16 954
富士の国 プロジェクト 6年生 総合 片平の魅力を,裾野市立南小学校の児童に紹介しよう 片平丁小16 1592
藍染をつくる(課題研究発表) 高校 総合 良い色に染まったものを作る 染めたものを着る、ポスター 宮城県情報17 1246
黒川地域 マニュファクチャリング・MAPを作ろう 高校 総合 仙台北部・黒川地域で作られている工業製品とその技術力をPRするマップを作ろう 宮城県情報17 1225
モデル化とシミュレーション 高校 総合 文化祭で人を集める、行列を出せるような工夫を考えることをテーマにしました。 正直難しかったです。 成果物:客を呼び込むCMやパンフレット 宮城県情報17 1205
新入生の一日体験入学を企画・運営しよう 中学校 総合 中1ギャップの解消を目指して,中学生が一日体験入学を企画する学習です。 1日体験入学の運営を生徒が行うこと 宮城県情報17 1355
町の魅力をアピールしよう 6年生 総合 町の観光資源をアピールし,観光客を増やす。 PR動画を作成する。 宮城県情報17 1098
前 1 2 Page Gap 7 8 9 10 11 12 13 14 15 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》