Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 57 58 59 60 61 62 63 64 65 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
生命の起源と進化 高校 理科 イヌの犬種の分子系統樹を基にした犬種の進化や特徴を表すポスターを作り、ペットショップに配布して掲示してもらおう! ポスター(犬の犬種ごとのミトゴンドリアDNA、塩基配列)を用いた分子系統樹 更新講習18 1051
地球と宇宙 中学校 理科 星の動きを友達に伝え学びあい、受験に向かおう ポスター 日周運動と年周運動の学習後、それぞれの運動が同時に起きていることを学び合いをして考えさせていく。 更新講習18 1049
人と環境 6年生 理科 人と環境との関わりについて学んだ内容を元に、生活の中でできる自然環境を守る取り組みについてプレゼンテーション資料にまとめ、授業参観で発表しよう。 更新講習18 1179
有機化合物と人間生活 高校 理科 様々な病気の治療や診断に使われる医薬品について調べよう。例えば、風邪薬にはどのような化学物質が含まれているのか。調べた内容を文化祭でわかりやすく発表しよう。 医薬品について調べた内容についてポスターを作成する 更新講習18 1054
科学技術と人間 中学校 理科 ミッション→金属のリサイクルの重要性を地域の人に伝えよう 成果物→リサイクルによるゴミ減量の効果と、原料から製品化する時とのエネルギーコストの違いについて、ポスターやリーフレットにまとめる。 広瀬中18 881
生態系のバランスと保全 高校 理科 外来生物が在来種に与える影響 スライドを制作し発表する 東北学院中高18 911
無機物質 高校 理科 ミッション:電池のリサイクル 成果物:環境問題、ゴミの問題への提案 東北学院中高18 816
エネルギー 高校 理科 ミッション=化石燃料の使用を減らせ! 成果物=プレゼン 東北学院中高18 863
風やゴムの力でものを動かそう 3年生 理科 低学年が遊べる動く車おもちゃを作ろう メディア研修18 1027
力のはたらき 中学校 理科 「食缶はなぜ2人で持って運ぶのだろうか。食缶を持つ時に必要な力に着目して考えよう。」をミッションとし、理科の時間にクラスのみんなに発表する。 メディア研修18 1973
電気と私たちのくらし 6年生 理科 ID1017の評価を参考にしました。 教職員支援機構19 986
多様なエネルギーと移り変わり 中学校 理科 次世代のエネルギーを考案し,みんなを納得させよう。 教職員支援機構19 844
ホタルを川へ呼び戻そう 高校 理科 ミッション:○○川にホタルを呼び戻す  期待する成果物:科学的根拠に基づいたプレゼンテーション  ID:987を参考にさせていただきました。 教職員支援機構19 889
SDGsを達成しよう!~未来を担う発電方法~ 中学校 理科 持続可能な開発目標(SDGs)を達成するために、未来を担う発電方法について考え、国連や日本のSDGs推進本部に提言する。 教職員支援機構19 980
運動とエネルギー(落体の運動) 高校 理科 【ミッション】 「物体の落ち方」をテーマに、身の回りの事象を題材にした高校(大学)入試問題をつくろう! 【成果物】 C軸寄りの問題も含む高校(大学)入試問題と、再現実験の方法、結果も記載した解説書 1903国際文化フォーラム 1139
前 1 2 Page Gap 57 58 59 60 61 62 63 64 65 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》