Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 70 71 72 73 74 75 76 77 78 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
Chapter1 Project 日本の伝統文化を紹介しよう 中学校 外国語 ALTにより日本に興味を持ってもらうために、日本の魅力を発信するプロジェクトです。最終的には各クラス版日本の伝統文化を紹介する雑誌を作成します。 高松市センター19 1180
Hi! Friends!2(Lesson4) 6年生 外国語 外国語活動の既習事項として、英語で道案内をするための表現、道を尋ねるときの表現をすることができることを前提としている。そのため、方向を表す英語、道を尋ねるときの英語、建物を表す英語を指導したあとにこの活動をすすめる。今回の活動は、他国と日本の街並みや建物の違いなどに触れ、グループごとにお気に入りの国の建物のを見つけたあと、その町や建物を取り入れた地図のポスターを作り、最終的にはクラスの友人に英語で道案内をできるようにすることが目標である。他国の街並みや建物に触れる際にはGoogleearthを用いることで、実際に外国に行ったような目線で体験できることを生徒に実感させる。また、特徴的な海外の建物を探すためにインターネットを利用して、たくさんの情報の中から課題に沿ったものを取捨選択し、発表に繋げられるものを選ぶ力をつけさせたい。この活動を通して、英語の表現の幅をふやすこと、英語が身近な生活にも使われることがあること、情報機器の活用の仕方、相手に伝わりやすい発表の仕方について伝えていきたい。 教育と情報17 1181
人と環境 6年生 理科 人と環境との関わりについて学んだ内容を元に、生活の中でできる自然環境を守る取り組みについてプレゼンテーション資料にまとめ、授業参観で発表しよう。 更新講習18 1181
わたしたちのくらしと日本国憲法 6年生 社会 日本国憲法の理念をもとにして、学級の自主憲法を作り、ポスターにまとめて発表する。 鳥取県センター18 1183
SDGsに関連した文化祭の商品販売 高校 総合 文化祭で販売する商品を通して、SDGsの認知度をあげる。文化祭後には売り上げをSDGsに取り組んでいるNPOやNGOに寄付する。 1903国際文化フォーラム 1183
「三年とうげ」「たから島のぼうけん」 3年生 国語 「物語の作者になって、物語を作ろう!」…前時「すがたをかえる大豆」「食べ物のひみつを教えます」の学習で,組み立てを意識して説明文を書いた(打った)けど,物語ではどんな組み立てなのかな?学習して使ってみよう! 山形県教育センター20 1184
将来の夢や生き方について考えよう 6年生 国語 興味のある職業や人物について調査してまとめたものを発表しあい、将来の夢や生き方について関心を深める。 教育と情報17 1186
資料の活用 中学校 算数・数学 スポーツテストの結果をもとに誰がどの種目に出場したらよいかをプレゼンしよう。 代表値やヒストグラムを根拠としてプレゼンテーションソフトを使って発信する。 千葉県センター19 1186
世界に誇れる日本のアート 中学校 図工・美術 日本のアーティストやアート、伝統技術、デザインなどを調べ、世界に誇れる日本のアートとしてプレゼンテーションを行う。 日本のアートに関して調べることで、日本アートや身近なアート、に対して関心を持たせる。また、国際交流が今後増えるであろう社会に対応して誇れるものを紹介できるようにしたい。 教育と情報17 1187
お米づくりを考えよう 5年生 総合 総合学習で行われているお米関連の学習を新しい観点で見直してみた。 岡山県センター17 1187
持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方 5年生 家庭 ミッション:買い物の仕方について考え、日常生活でも役立てられるようにしよう 成果物:物やお金を無駄にしないための買い物方法を新聞にまとめる 教育工学実習20 1187
やってみよう 家庭の仕事 5年生 家庭 自分の家族が,家族の一員であるためにそれぞれどんな仕事を担っているか調べ,自分も家族の一員としての責任を果たすために何ができるかを考える。加えて,その仕事をどうすれば効率よく実行できるかをまとめ,実践する。 教育と情報17 1188
アプリケーションソフトウェア(教科:情報技術基礎) 高校 専門科目 便利なスマホアプリ10選 便利なスマホアプリの共有→あったら良いアプリの提案 宮城県情報17 1190
外国の中学生に、おすすめの日本文化を紹介しよう 中学校 外国語 ミッション:姉妹都市交流をする外国の中学生に、自分がおすすめしたい日本文化について紹介しよう 成果物:紹介したい文化の魅力や一人ひとりがおすすめしたいポイントについて、実演やプレゼンテーション、ポスターなどで表現する 教育と情報19 1190
食べて元気!ご飯とみそ汁 5年生 家庭 ミッション:健康になれるみそ汁を作ろう。 成果物:ポスター・パンフレット 情報教育論22 1190
前 1 2 Page Gap 70 71 72 73 74 75 76 77 78 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》