Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 34 35 36 37 38 39 40 41 42 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
近江町市場のひみつをさぐろう 中学校 総合 近江町市場のよさを調べ、地元の人達に伝える。(新幹線開業以来、観光客は増加しているが、地元客は減少しているため) 地元の公民館(4ヶ所)にPRポスターを掲示する。動画もいいが…流せる場所がない 石川県センター18 1028
金属のイオン化傾向〜電池・電気分解〜 高校 理科 酸化還元反応を実生活にいかそう。電池のしくみと開発 リーフレットかプレゼン 実用電池を宣伝してみましょう。そして、なんなら新しいのをつくります。 石川県センター18 1028
Lesson 1 Pictograms【My Way Ⅱ English Communication】 高校 外国語 2020年東京オリンピックに向けてオリジナルのピクトグラムを作成し、みんなにプレゼンをしよう!(コンペ) 参考ルーブリック:No.1162 1903国際文化フォーラム 1028
はたらく人とわたしたちのくらし 店ではたらく人 3年生 社会 ・地域のお店「ビッグ」について詳しく調べ,伝えたい事をわかりやすく発表にまとめて,4年生に発表する。 (4年生は昨年度,ヨークベニマルについて学習している。) 将監小16 1027
1年生に学校を紹介しよう 2年生 生活 anne1010 1027
食べ物のひみつを教えます。 3年生 国語 「3の1食べ物図鑑」を作成し、学校図書館で展示しよう 源氏前小16 1026
学校と家族のみんなを病気から守ろう! 6年生 保健・体育 かぜや感染症について感染症の種類や感染経路、かかりやすい体の状態などについて調査するとともに、対策方法や感染したときの対応、感染拡大の防止について学校のみんなが把握、理解して学校での感染症の流行が最小限に抑えられるようにする。お便りを作成し、1~5年生の各学年・クラスに配布する。 教育と情報18 1026
経済のしくみ 現代の企業 高校 社会 企業活動について、身近な企業での実践例を知り、プレゼンテーションで発表することで共有し、自分たちの進路実現の参考にしよう。 石川県センター19 1026
住みよいくらしを考える 1.水はどこから 4年生 社会 水道からでる水はどこから、どのようにして運ばれてきているのかを、ダムや浄水場の見学体験などを通して情報を収集し、児童それぞれがその情報を新聞にまとめ、授業参観の際に保護者に向けて発表を行う。 教育と情報17 1025
わたしたちの生活と工業生産ー自動車をつくる工業ー 5年生 社会 自動車づくりについて、作られる過程や工夫、働いている人の車づくりに対する思いを学ぶ。調べたことをキャッチコピーとしてまとめ、車づくりに関わる人々と車に乗る人々について考える。キャッチコピーから、人や環境にやさしい車について自分で考え、プレゼンテーションにまとめ、クラスの友達に提案する。クラスみんなの発表を聞き、個人で振り返る。 千葉県センター17 1025
ミライのIoT家電を提案しよう 高校 情報 教職員支援機構19 1025
はたらく人とわたしたちのくらし(工場の仕事) 3年生 社会 笹かま工場の人々の工夫をインタビューや見学をもとに笹かまの商品広告をつくり、お客さんにアピールする 教育と情報17 1024
九州地方(沖縄の特色ある生活) 中学校 社会 いくつかのテーマの中から1つ選び、沖縄の特色をわかりやすくプレゼンする。 テーマ設定例:自然・文化・歴史・産業・戦争・基地など 岡山県センター17 1024
ヘンゲル・ベンサム・J.S.ミル 高校 社会 アクティブラーニングを進めていく場合には、やはり情報収集力は重要なものになってくる。また、数ある情報の中から必要な情報を選び出す判断力や基礎的知識がなければ難しいものになってくる。このことを基本に、考え方や意見を言葉と文章で述べることができる力を培うことを目標としたい。 更新講習17 1024
農家の仕事〜農家の人の思いをとどけよう〜 3年生 社会 ・地域で作られる農作物のPRをする。 ・ポスター 石川県センター18 1024
前 1 2 Page Gap 34 35 36 37 38 39 40 41 42 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》