Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 65 66 67 68 69 70 71 72 73 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
マット遊びランド 1年生 保健・体育 apple209 1122
世界の気候区分 高校 社会 ミッション:それぞれの気候区分に住む人になりきって、他の気候区分の人に自分の気候区分の特徴と暮らしについて説明をする。          成果物:スライド等を用いたプレゼンテーション 岡山県センター18 1124
Bonsai Goes Global 高校 外国語 世界に誇るべき気仙沼の誇り"○○○ in Kesennuma" を世界に発信! グローバル化する社会の中、ローカルにも目を向け、気仙沼という地をアピールします。 SGH関連の発表会で英語で発表します。 プレゼン(パワーポイントを用いて、世界に誇る素晴らしさを表現します) 更新講習18 1125
消費されるスポーツ 高校 国語 ミッション:スポーツチームが地域に根づく方策を提案しよう 成果:方策をプレゼンテーションする 東北学院中高18 1125
「こころ」象徴を読み解き、社会や自己につなげて考えよう 高校 国語 自己でまとめた内容でプレゼンテーションを作成する。 千葉県センター19 1127
高校生の力で地域を元気にしよう!(商業) 高校 専門科目 高校生の力で地域を元気にしよう! 高校生発案の商品開発の販売 千葉県センター17 1128
地域の人に話を聞いて物語を作ろう 6年生 国語 ミッション:低学年に向けて読み聞かせをする 成果物:紙芝居や絵本 教育と情報20 1129
コンピュータ利用のシミュレーション 高校 情報 文化祭の模擬店による利益の出し方 損益分支点(売上総利益)をグラフに表す 宮城県情報17 1130
流れる水のはたらき 5年生 理科 ・地域の人に金腐川と共に生きる方法を提案する。 ・災害から身を守る工夫→ハザードマップ、ポスターで 石川県センター18 1130
日本とつながりの深い国々 6年生 社会 小学校6年生の「日本とつながりの深い国々」の単元を行う。日々の生活から日本とつながりの深い国々を発見し、その国について調べていく。日本との相違点や共通点などを比較、分析しパワーポイントでスライドを作り、授業参観時に発表する。スライドは写真や図などを適宜挿入し、効果的な発表になるように工夫する。 教育と情報18 1130
中和滴定 高校 理科 おいしい果物たちのモル濃度はいかほどか調べて、プレゼンテーション形式で発表してみよう 山形県教育センター20 1130
データの相関 高校 算数・数学 ○○部の強化メニューを提案しよう 得点につながるプレーは何か。 強い(プロ)チームを分析し,自分のチームが強くなるために,練習メニューをどのように改善すればよいのかをデータを根拠に提案する。 更新講習18 1131
ケガの予防と処置 6年生 保健・体育 ケガを予防する方法や、怪我の種類に合わせて処置することが出来るようにするのがねらい。各自で調べて発表する活動を通して、より身近にケガについて考えるようにする。 教育と情報17 1135
21世紀の地球的課題と地域世界 高校 社会 17のSDGsをどの順番(優先順位)で達成に向けて取り組むべきかを思考・判断し、生徒の住む地域(都道府県や市町村)で活動する際に何ができるかを考察、表現する。 地方議員への提案プレゼンテーション! メディア研修18 1135
拡大図と縮図 6年生 算数・数学 地域の高さを調べて掲示物をつくる 教職員支援機構18 1136
前 1 2 Page Gap 65 66 67 68 69 70 71 72 73 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》