Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 21 22 23 24 25 26 27 28 29 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
映画アフレコ 高校 外国語 韓国朝鮮語2年目クラスで実施した「カンナさん大成功」のラストシーンをアフレコした作品もとにしています。 国際文化フォーラム1803 1079
身の回りに潜むけがや病気を紹介しよう 6年生 保健・体育 身の回りに潜むけがや病気について、インタビューやインターネットをもとに考えを深める。さらに、見やすい新聞を作るために情報を取捨選択し、読み手のことを考えた発表をする。最終的には、「一人一人が健康に気をつけて生活を送る」ようになる。 教育と情報18 1078
データの分析(代表値) 高校 算数・数学 データに対する最適な代表値を検討する プレゼンテーションで何が最適なのかを主張する 鳥取県センター17 1077
生活の中で役に立つデザインを見つけよう! 中学校 図工・美術 街の中で実際に役に立っている美術を探し、美術が生活のどの場面でどのように役に立っているのかを理解し、機能的で実用的な応用美術への関心を高め、その重要性を学ぶ。また、自分で調べ、取材、発見したことをレポートにまとめてクラスメートと共有する。どのように調べ、どのようにすればより伝えられるのかを思考・判断し、より魅力を感じてもらえるような発表の学習・実践も行う。 街の中にある機能的で使いやすい「応用技術」を探す →街散策、ネット調べ、施設の方への取材、ポスター発表(グループ活動で行い協調性も養う) 教育と情報18 1077
学校をPRしよう 1年生 情報 鳥取県センター 1077
文明のはじまり 中学校 社会 タイムマシンに乗って、古代文明を旅する企画をつくる。四大文明のうち二つの文明について図書から調べ、二つの文明の類似点・相違点を見つけて整理する。そして、旅するにはどっちの文明がおもしろいか決めポスターに書き、発表する。最後に、行ってみたい文明の企画に投票する。 国際文化フォーラム1703 1076
Unit6 Rakugo in English、Presentation②町紹介 中学校 外国語 職場体験学習先の会社やお店をみんなにPRしよう! 1~3人で写真つきスライドと英語でのプレゼン(1・2名) ※単元で読解する落語とは関係ありません※ 更新講習18 1076
働く人になろう 特別支援 生活単元 校外学習を通して、働くために必要な力について考えよう。 学年集会で、パワーポイントを使って発表する。 岡山県センター18 1075
○○の東西を発見しよう 高校 国語 ・文化の多様性に気づく、興味をもつ ・プレゼン 石川県センター18 1074
くらしを守る「事故や事件からくらしを守る」 4年生 社会 地域の安全を守るために,危険箇所や子ども110番等の情報が記入されている安全マップを作り,校内に掲示するなどして錦ケ丘小学校の児童や地域の人に知らせる。 錦ケ丘小16 1073
みそ汁 5年生 家庭 みそ汁の調理実習の場面を想定して作りました。創意工夫についても判断することができます。是非、使って下さい。 kuma 1073
モデル化とシミュレーション 高校 情報 「勉強部屋」か「遊び部屋」かで、成績は大きく変わる! 学習に集中できる環境に自分の部屋をレイアウトしよう。 学習の集中をじゃまする要因が部屋の中にあることを気付かせる 宮城県情報17 1073
町について調べてしょうかいしよう 3年生 国語 おうちの方に町の不思議を紹介しよう プレゼン メディア研修18 1073
式と計算の順じょ 4年生 算数・数学 計算の順序についてのきまりを理解する。さらに、工夫して計算するよさに気づき、日常生活で活用できるように広げる。 ssk 1072
自分の好きなものをクラスの人におすすめしよう 中学校 外国語 プロジェクトのミッション:自分の好きなものをクラスの人におすすめしよう 期待する成果物:自分の好きなものをおすすめする、相手の興味を引くポスター 山形県教育センター20 1072
前 1 2 Page Gap 21 22 23 24 25 26 27 28 29 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》