Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 60 61 62 63 64 65 66 67 68 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
日本の人口と過疎 過密問題 中学校 社会 都会からUターン Iターンする人を増やす 企業を誘地する 都市圏で掲示するポスター 石川県センター18 1085
総力戦となった第一次世界大戦 高校 社会 中学校時からの知識を確認し、より知識を増やそう。 レポートをつくり、発表する 石川県センター18 1085
お店の工夫 5年生 社会 身近なスーパーマーケットをたくさんのお客さんが利用している秘密を探る。実際にお店を見学し、お店の人にインタビューしたり、店の配置図を調べたりすることで、多くのお客さんを呼ぶ工夫に気づく。それをクラスの人、お店の人に向けて発表する活動を行う。 教育と情報18 1085
現代に生きる古文 高校 国語 文理選択前の高校1年生に、枕草子の内容や表現が生かされている現代の事柄を紹介しよう ポスター 鳥取県センター 1085
おいしい野菜をそだてよう 2年生 生活 野菜の変化や成長の様子に関心をもち、楽しみながら観察できるように、定期的に観察の時間を設定し、継続して行うことをお勧めします。 ssk 1086
健康な生活と病気の予防 2年生 保健・体育 保護者を生活習慣病から守るためにプレゼンをする。 メディア研修18 1086
学校をPRしよう 1年生 情報 鳥取県センター 1086
Unit11 This Year’s Memories 中学校 外国語 ミッション:外国人に宮城県の紹介をしよう。 成果物:宮城県で行われてきた出来事や有名な場所についてポスターにまとめて様々な場所に貼る。 情報教育論22 1086
好きなものを伝えよう 5年生 外国語 Hi,friends!①Lesson4でDo you like dogs?Yes, I do./No,I don't.という表現を用いて友達とインタビューゲームをするときのルーブリック評価を考えました。 taki 1087
宿泊学習へ行こう! 特別支援 生活単元 宿泊学習の見学ルート(先)を決めて、でかけよう 成果物:宿泊学習 千葉県センター17 1087
データベースソフトウェアの活用 高校 専門科目 情報検索機能を活用した特産品リスト作成し、特産品紹介とリスト作成過程のポスターセッション 鳥取県センター17 1088
本は友達 私と本 6年生 国語 ミッション:自分のおすすめの本をいろんな人に読んでもらう。 成果物:本の紹介ポスター 青森県南18 1089
ハンバーグをつくろう 中学校 家庭 Tren 1092
学校貢献物製作(課題研究) 高校 専門科目 現在の学校に役立つものを作る 使用してもらって、喜んでもらう 宮城県情報17 1092
交通事故の危険予測と回避 中学校 保健・体育 地域の方や生徒へ交通事故が起きる危険な場所を知らせよう 広瀬中18 1092
前 1 2 Page Gap 60 61 62 63 64 65 66 67 68 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》