Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


選択活動:

【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 6 7 8 9 10 11 12 13 14 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
一次関数(利用分野) 中学校 算数・数学 電力自由化で様々な会社が電気を供給する中、どの会社を選べば一番得か一次関数を使って調べ、レポートにまとめてみよう。 更新講習17 1274
みんなで行こうよ つかおうよ 2年生 生活 身近な公共施設に公共機関を使っていく。 公共機関の使い方や魅力を感じる。 そこに携わる人の思いから、公共のものについての理解を深める。 鳥取県センター17 1274
新しい人権 プライバシーの権利 高校 社会 監視カメラの普及とプライバシーの権利 情報社会のあり方「監視カメラの普及とプライバシー侵害」「安全(防犯)と自由」 プレゼンテーション 東北学院中高18 1274
天気を予想する(表やグラフを用いて書こう) 5年生 国語 ゴール:4年生の児童に、「愛知県と他県との比較や、愛知県の日本全体における位置付けを調べてみたい」と感じさせられるような意見文の作成 国際文化フォーラム1703 1272
メッセージを伝えるポスター 高校 図工・美術 文化祭についての意識を高めるとともに地域へ発信することで、地域ぐるみでの行事開催に貢献する。ポスターを制作を通して、美的感覚を養い、身の回りの美術に関心を持ち、心豊かな生活を送れるようにする。また、ポスター制作を行いながらアプリケーションの使い方に慣れ、効果的に表現できるような技術を身につける。 教育と情報17 1272
一次関数,資料の整理 中学校 算数・数学 ミッション:『お花見イベントで「みたらし団子」を完売させよう。』 成果物:『桜の開花予想日と団子の発注数についてプレゼンさせる。』 更新講習17 1269
藍染をつくる(課題研究発表) 高校 総合 良い色に染まったものを作る 染めたものを着る、ポスター 宮城県情報17 1267
わたしの町はっけん 2年生 生活 ミッション:自分の町のすてきを見つけて友達に伝えよう。 成果物:ポスター 千葉県センター17 1266
電気工事実習 高校 専門科目 ミッション:第二種電気工事士の合格 成果物:合格した生徒 宮城県情報17 1264
積分法 高校 算数・数学 数学ⅲにおける課題学習。各都道府県の形を関数としてとらえ、積分法や区分求積法を用いて計算する。直線や多項式関数などの近似が考えられる。また、ラグランジュ補間法も教授し、より近似された関数で計算することもよいと考える。そのときには、Excelによる係数確定が望ましい。また、mathematicaによる関数近似の方法もある。 千葉県の面積を求める ポスター発表 千葉県センター18 1262
身の回りのもののデザインを評価しよう 2年生 技術 身の回りの施設、もののデザインを調べ、それを適切に評価し、皆に紹介しよう。 教育と情報17 1258
映画アフレコ 高校 外国語 韓国朝鮮語2年目クラスで実施した「カンナさん大成功」のラストシーンをアフレコした作品もとにしています。 横浜商業18 1258
子どもとかかわる…すこやかに育つ環境 高校 家庭 「地域で子育てできる場所」を調べて友達同士でシェアしよう プレゼン(パワーポイント) 千葉県センター17 1257
シカの落ち穂拾い 中学校 国語 部活動紹介 ポスター 石川県センター18 1256
Special Makeup in Kabuki 日本の伝統文化を英語で述べる 高校 外国語 ミッション:沖縄の伝統や文化について、修学旅行で実際に見てきたいことを事前に新聞にまとめ、クラスメイトに共有しよう。→ 修学旅行後にレポートとして提出。 千葉県センター19 1256
前 1 2 Page Gap 6 7 8 9 10 11 12 13 14 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》