Rubric Bank

このサイトでは、学びの質的な評価基準「ルーブリック」を作成・蓄積・共有できます。
どなたでも検索・閲覧できますが、新規に作成したい方は、「お問い合わせ」までご連絡ください。

ヘルプ・お問い合わせ

ユーザー名:
パスワード:


ルーブリック一覧


全1298件


【コメントがあるものを上部へ】 【評価基準が3行以上あるものを上部へ】

前 1 2 Page Gap 39 40 41 42 43 44 45 46 47 Page Gap 86 87 次
タイトル 学年 教科 コメント ニックネーム 閲覧数
身近な地理と地域的課題 高校 社会 高校生の考える○○市魅力化プロジェクト(観光業) どうやったら○○市に観光客がきてもらえるのか? 高校生の視点で新たなアイデアを提案する。 身近な地域(生活圏)の地理的な諸課題と地域調査。 最終的に、市の方に提案する。 レジュメまたは報告書、プレゼンテーション 鳥取県センター18 1100
自然環境と防災 高校 社会 7月の豪雨災害の浸水域を反映させた学校周辺のハザードマップを作製して、必要となる防災対策について考えよう。 ハザードマップ、インタビュー内容などをポスター、スライドで発表 岡山県センター18 1010
地方自治の役割 高校 社会 地域の実態を把握・体験し、地域の災害における弱点を見つけて市に提案しよう。住民の声の聞き方・届け方を学ぼう! 岡山県センター18 883
中国・四国地方 中学校 社会 地域の活性化のための提言を考える。人口の流出や過疎化など中四国地方の現状と課題を確認し、瀬戸大橋の開通によってどのような変化を起こったか、グラフなどの資料をもとに考察し、分析したうえで、今後地域の活性化のためにどうしたらよいかのアイデアを考えさせ、プレゼンさせる。 岡山県センター18 908
私たちの生活と経済 中学校 社会 自分たちの住む地域にファーストフード店を出店するシミュレーションを通して、地域経済の発展について考える。 プレゼンテーション 岡山県センター18 863
生活の舞台としての気候 高校 社会 主要都市の気候の特徴、観光資源から適切な服装・持ち物・観光ルートなどを調査し魅力的な旅行計画を組み立てプレゼンテーションすることができる。 岡山県センター18 918
世界の気候区分 高校 社会 ミッション:それぞれの気候区分に住む人になりきって、他の気候区分の人に自分の気候区分の特徴と暮らしについて説明をする。          成果物:スライド等を用いたプレゼンテーション 岡山県センター18 1122
第4章 2 変化する日本経済 高校 社会 ミッション:フォトランゲージで自分の考えを伝え、小論文にまとめる。 成果物:800字程度の小論文 岡山県センター18 1194
自動車工業のさかんな地域 わたしのおすすめの自動車 5年生 社会 安全や環境に配慮した車についておうちの人にプレゼンし,そのよさを理解してもらい,購買意欲を高めてもらいます。 岡山県センター18 1160
もんげー岡山 4年生 社会 家族といってみたい岡山県の特色(特産物・自然・伝統文化・歴史など)ある地域について,家族に伝える。 カルタ→カード(マス)を並べてすごろく 岡山県センター18 991
自動車をつくる工業  5年生 社会 これからの時代に「買ってもらえる自動車」を開発しよう 考えたオリジナルの自動車の企業向けプレゼンテーション 更新講習18 878
お店で働く人々 3年生 社会 校長先生に近所のスーパーの工夫を伝える。 スーパーが行っている工夫を,ポスターやペープサート等でまとめ,PR動画にする。 更新講習18 759
日本の農林水産業 中学校 社会 日本(宮城,地元)の農業をPRしよう。 地元の農業の特色を調べ,新聞を作成しまとめる。その際にPRするためのキャッチフレーズも考える。 更新講習18 929
情報モラル 中学校 社会 インターネットの危険性について知ろう! 具体的な資料を提示し、危険性を呼びかけるポスターを製作する。その際、オリジナルの詐欺サイトのデザインなどを考えて、ほかの生徒にプレゼンテーションを行い、注意を呼びかける。 更新講習18 942
店ではたらく人 3年生 社会 ミッション:地域のスーパーマーケットの魅力を世界に発信しよう! 成果物:地域のスーパーマーケットの魅力を伝える動画(HPに掲載) 更新講習18 795
前 1 2 Page Gap 39 40 41 42 43 44 45 46 47 Page Gap 86 87 次
前に戻る
《検索ページに戻る》